つぐさんの漬物奮闘日記。
また引っ越ししました。「つぐ」が漬物を漬け、保存食を作りまくる日記。
2009
さて、今回は高菜漬け。
といっても、高菜漬けはもっぱら食べるのが専門で、漬けるのは初めて。
ネットで調べてみると、しんなりするまで干して漬けるのが一般的のようです。
という訳なので、早速干しました!
丸一日、天気のいい日に天日干し。
で、4%の塩をして重石をすると数日後水が上がってくるようです・・・
ところが、水、上がってきませんでした(;´Д⊂)
干しすぎたのかなぁ?
差し水をする方法も試したのですが、それでも上がってこず。
結局、刻んで塩もみして浅漬けにしました。
高菜漬けの漬け方を色々と調べてみたのですが、どれも樽で大量に漬けるものばかり。
一応参考にしたんだけど、どうも違うみたい・・・
もう少し調べて、敗因を探ってみたいと思います。
****************************
先週から某メーカーさんの工場へアルバイトに出ています。
今月末までの期間限定。
JRで30分、最寄り駅から工場まで徒歩で30分弱・・・(-ω-;)
派遣会社の話では「歩いていけます」ということだったけど、徒歩で行くには遠い~w
* にほんブログ村 * 人気ブログランキング * 広島ブログ
* ブログセンター
ダーツブログ 『つぐさんのへっぽこダーツ日記。』
ニコニコ動画ブログ 『つぐさんのニコニコ動画備忘録日記。』
といっても、高菜漬けはもっぱら食べるのが専門で、漬けるのは初めて。
ネットで調べてみると、しんなりするまで干して漬けるのが一般的のようです。
という訳なので、早速干しました!
丸一日、天気のいい日に天日干し。
で、4%の塩をして重石をすると数日後水が上がってくるようです・・・
ところが、水、上がってきませんでした(;´Д⊂)
干しすぎたのかなぁ?
差し水をする方法も試したのですが、それでも上がってこず。
結局、刻んで塩もみして浅漬けにしました。
高菜漬けの漬け方を色々と調べてみたのですが、どれも樽で大量に漬けるものばかり。
一応参考にしたんだけど、どうも違うみたい・・・
もう少し調べて、敗因を探ってみたいと思います。
****************************
先週から某メーカーさんの工場へアルバイトに出ています。
今月末までの期間限定。
JRで30分、最寄り駅から工場まで徒歩で30分弱・・・(-ω-;)
派遣会社の話では「歩いていけます」ということだったけど、徒歩で行くには遠い~w
* にほんブログ村 * 人気ブログランキング * 広島ブログ
* ブログセンター
ダーツブログ 『つぐさんのへっぽこダーツ日記。』
ニコニコ動画ブログ 『つぐさんのニコニコ動画備忘録日記。』
PR
Post your Comment
Re:無題
時間が経って乳酸菌発酵になると、見慣れたあの色に変貌するみたいです。
ということは、結構長く漬けるみたいですね(;^ω^)
ということは、結構長く漬けるみたいですね(;^ω^)
それから
塩漬けして一度塩だしして(我が家の場合ね)絞ってしょうゆにつけるのよ。
みりんと、砂糖少しと醤油で漬けると
茶色になるよ。鷹の爪少し入れて。
おもししなくてもコーヒーの空き瓶で冷蔵庫で作れるよん。
でもこれは自己流やけれどね。
みりんと、砂糖少しと醤油で漬けると
茶色になるよ。鷹の爪少し入れて。
おもししなくてもコーヒーの空き瓶で冷蔵庫で作れるよん。
でもこれは自己流やけれどね。
Re: それから
ぉぉぉ、詳しい解説ありがとうございます!
乳酸菌発酵になると色が変わるって開設してるサイトもあったので、さっきコメントでそう書いちゃった(;^ω^)
乳酸菌発酵になると色が変わるって開設してるサイトもあったので、さっきコメントでそう書いちゃった(;^ω^)
無題
高菜って、漬物になって刻まれて売ってるのしかほとんど見たことがないので、
生の高菜ってものすごーーく大きいんですよね!
びっくりします(^^
丈夫そーな繊維を漬け込んでいくんですもんね、そら一苦労に違いありませんね!
徒歩30分って、それはもうハイキングですね(^^;
応援( v^-゜)σ★★★★
生の高菜ってものすごーーく大きいんですよね!
びっくりします(^^
丈夫そーな繊維を漬け込んでいくんですもんね、そら一苦労に違いありませんね!
徒歩30分って、それはもうハイキングですね(^^;
応援( v^-゜)σ★★★★
Re:無題
ワタシも売り物しか見たことがなかったのよ~
それで挑戦してみたんだけどw
高菜、大きいよね(;^ω^)
30分ね、軽くウォーキングの域を超えてるw
朝ご飯食べ損ねると泣きを見ます。
それで挑戦してみたんだけどw
高菜、大きいよね(;^ω^)
30分ね、軽くウォーキングの域を超えてるw
朝ご飯食べ損ねると泣きを見ます。
Re:無題
あぁぁ、炒めた高菜たまりませんねぇ~♪
チャーハンにしてみたり、ラーメンに・・・(゚ー,゚*)ジュルルル
チャーハンにしてみたり、ラーメンに・・・(゚ー,゚*)ジュルルル
無題
ブログを引っ越ししましたので、お知らせに来ました。新しい場所にもお時間がある時に遊びに来てくださいね~♪これからもよろしくお願いします。
http://ameblo.jp/noukaumare/
http://ameblo.jp/noukaumare/
Re:無題
あらら、そうだったんですね!
ぜひ伺います!!
ぜひ伺います!!
無題
うーん。
重石が軽かったのが原因かもしれませぬ。
高菜とか青菜とか、緑の美しさを残したい&辛味を一気に引き出したい場合には、さっとお湯にくぐらせてからつけると、よい感じです。水分も(よい意味で)補給されて水が上がってきますし。
重石が軽かったのが原因かもしれませぬ。
高菜とか青菜とか、緑の美しさを残したい&辛味を一気に引き出したい場合には、さっとお湯にくぐらせてからつけると、よい感じです。水分も(よい意味で)補給されて水が上がってきますし。
Re:無題
重石は軽かったはず・・・それ以上重いものが見つからなかったんですw
お湯にくぐらせるのか~、そういう手もあるんですね!
お湯にくぐらせるのか~、そういう手もあるんですね!
Re:無題
何だか時間が足りない感じです~
『つぐ』のプロフィール
リンク、大歓迎です♪
広島市在住、女子、双子座、A型。
1973年5月産まれ、広島市在住。
10年勤めた販売業を辞め、現在広島市内の某病院で事務系のお仕事してます。
求職中、手を掛けられるうちに、と一念発起して「ぬか床」を仕込んだことに端を発し、今は「麹漬け」「浅漬け」などを漬けまくっております。
広島市在住、女子、双子座、A型。
1973年5月産まれ、広島市在住。
10年勤めた販売業を辞め、現在広島市内の某病院で事務系のお仕事してます。
求職中、手を掛けられるうちに、と一念発起して「ぬか床」を仕込んだことに端を発し、今は「麹漬け」「浅漬け」などを漬けまくっております。
リンク
【お世話になってます】
【漬物サイト】
【お借りしています】
【漬物サイト】
【お借りしています】
アクセスランキング
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[09/15 株式会社アドスペース 丹羽大平]
[10/08 跆拳道]
[08/30 ママ]
[05/19 きり]
[03/23 ファインディッシュ]
最新TB