つぐさんの漬物奮闘日記。
また引っ越ししました。「つぐ」が漬物を漬け、保存食を作りまくる日記。
2008
8月末に漬けた「青唐辛子の三升漬け」。
あれから2ヶ月が経ちました。
途中チョイチョイとつまんで、今は瓶の1/3くらいは食べてしまいました。
が、最近激しく発酵し始めてるようです。
ふたを開けると、激しいアルコール臭(^ω^)
そして、あま~い香りが漂います。
これが麹の力なのか???
これは漬けた日に撮った写真。
当初は、米麹もまだ粒がはっきりしています。
これが先日撮った写真。
粒々がかなりなくなり、だいぶこなれてきた感じです。
とりあえずもうチョット発酵させてみようと思います♪
≫にほんブログ村 ≫人気ブログランキング ≫広島ブログ
≫レシピブログ ランキング
* ダーツブログもやってます *
『つぐさんのへっぽこダーツ日記。』
あれから2ヶ月が経ちました。
途中チョイチョイとつまんで、今は瓶の1/3くらいは食べてしまいました。
が、最近激しく発酵し始めてるようです。
ふたを開けると、激しいアルコール臭(^ω^)
そして、あま~い香りが漂います。
これが麹の力なのか???
これは漬けた日に撮った写真。
当初は、米麹もまだ粒がはっきりしています。
これが先日撮った写真。
粒々がかなりなくなり、だいぶこなれてきた感じです。
とりあえずもうチョット発酵させてみようと思います♪
≫にほんブログ村 ≫人気ブログランキング ≫広島ブログ
≫レシピブログ ランキング
* ダーツブログもやってます *
『つぐさんのへっぽこダーツ日記。』
PR
2008
にんにくや生姜、買うと結構余りますよね~?
一人だと確実に余りまくります。
かといって、無いと物足りないし・・・
先日買い物に行ったときににんにくと生姜を買ったのですが・・・
にんにくは3個入り、生姜も巨大なのが安くなってたので勢いで買ってしまいましたw
すり下ろしたり刻んだりして冷凍してもいいのですが、それじゃ面白くない (・m・ )
右からご紹介。
「生姜湯の素」っていうのは、風邪をひいたときに貰った粉状の「生姜湯の素」をリメイク。
ほとんど生姜の味がしなかったので、すり下ろした生姜を足して練り直しました。
「ペペロンチーノオイル」は一度作ってみたかったんですw
サラダオイルに漬けた方が使い勝手はいいかと思うんですけどね。
「青唐辛子のオイル漬け」の時の教訓を生かして、一度さっと火を通してから冷めたところで瓶詰めしました。
実のところ、生姜に関してはいつもこんなに手を掛けて保存してるわけではなく・・・
タッパーに生姜にかぶるくらいの水を張り、冷蔵庫に入れて保存しています。
3週間くらいで使い切ってしまうので、それ以上はどのくらい持つか未知数w
水は生姜を使ったときに入れ替えています。
コレが一番簡単で、使い勝手もいいんですけどね(;^ω^)
≫にほんブログ村 ≫人気ブログランキング ≫広島ブログ
≫レシピブログ ランキング
* ダーツブログもやってます *
『つぐさんのへっぽこダーツ日記。』
一人だと確実に余りまくります。
かといって、無いと物足りないし・・・
先日買い物に行ったときににんにくと生姜を買ったのですが・・・
にんにくは3個入り、生姜も巨大なのが安くなってたので勢いで買ってしまいましたw
すり下ろしたり刻んだりして冷凍してもいいのですが、それじゃ面白くない (・m・ )
右からご紹介。
- 生姜の醤油漬け・・・煮物や生姜焼きに使えそう。
- 生姜湯の素・・・生姜湯だけでなく、紅茶に入れればジンジャーティーに。
- にんにくの醤油漬け・・・醤油はラーメンの仕上げに、にんにくは炒め物などに。
- にんにく・オリーブオイル漬け・・・いわゆる「ペペロンチーノオイル」
「生姜湯の素」っていうのは、風邪をひいたときに貰った粉状の「生姜湯の素」をリメイク。
ほとんど生姜の味がしなかったので、すり下ろした生姜を足して練り直しました。
「ペペロンチーノオイル」は一度作ってみたかったんですw
サラダオイルに漬けた方が使い勝手はいいかと思うんですけどね。
「青唐辛子のオイル漬け」の時の教訓を生かして、一度さっと火を通してから冷めたところで瓶詰めしました。
実のところ、生姜に関してはいつもこんなに手を掛けて保存してるわけではなく・・・
タッパーに生姜にかぶるくらいの水を張り、冷蔵庫に入れて保存しています。
3週間くらいで使い切ってしまうので、それ以上はどのくらい持つか未知数w
水は生姜を使ったときに入れ替えています。
コレが一番簡単で、使い勝手もいいんですけどね(;^ω^)
≫にほんブログ村 ≫人気ブログランキング ≫広島ブログ
≫レシピブログ ランキング
* ダーツブログもやってます *
『つぐさんのへっぽこダーツ日記。』
『つぐ』のプロフィール
リンク、大歓迎です♪
広島市在住、女子、双子座、A型。
1973年5月産まれ、広島市在住。
10年勤めた販売業を辞め、現在広島市内の某病院で事務系のお仕事してます。
求職中、手を掛けられるうちに、と一念発起して「ぬか床」を仕込んだことに端を発し、今は「麹漬け」「浅漬け」などを漬けまくっております。
広島市在住、女子、双子座、A型。
1973年5月産まれ、広島市在住。
10年勤めた販売業を辞め、現在広島市内の某病院で事務系のお仕事してます。
求職中、手を掛けられるうちに、と一念発起して「ぬか床」を仕込んだことに端を発し、今は「麹漬け」「浅漬け」などを漬けまくっております。
リンク
【お世話になってます】
【漬物サイト】
【お借りしています】
【漬物サイト】
【お借りしています】
アクセスランキング
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[09/15 株式会社アドスペース 丹羽大平]
[10/08 跆拳道]
[08/30 ママ]
[05/19 きり]
[03/23 ファインディッシュ]
最新TB