つぐさんの漬物奮闘日記。
また引っ越ししました。「つぐ」が漬物を漬け、保存食を作りまくる日記。
2009
昨晩「よし、更新するぞっ!」とPCに向かってみたものの、忍者blogがサーバーメンテだったwww
気を取り直して・・・
ゆずシリーズの第2弾、ゆず味噌!!
これも、柚子が手に入ったら作っておきたかった一品。
以下、分量の覚え書き。
柚子 2個(皮をすり下ろし、果汁を絞る)
味噌 200gくらい
みりん 50ccくらい
砂糖 小さじ1強
実はあんまり覚えてない・・・
甘みはもう少し控えめでも良かったかも知れません。
我が家のおろし器、細目で柚子の皮をすり下ろしたら、きめが細かすぎて・・・
味噌と一緒にすると、見た目は柚子が入ってるとは分かりませんw
普通の味噌より少しゆるめに仕上がりましたが、この固さ、使いやすいですね。
で、さっそく柚子味噌を使ってみたくなったので・・・
鍋にしてみました~。
薬味はもう一つ・・・
辛味大根!!!
舟入市場でゲットしました。
その形から「ねずみ大根」とも呼ばれるようですネ。
すり下ろした辛味大根に、柚子を搾って醤油を垂らしただけ。
実は「初めての辛味大根」だったんですが、これはウマイ。
大根がギュッと詰まったお味。
また見つけたら絶対買っちゃうな、うん。
ちなみに葉っぱも漬物にして頂きましたが、これも甘くて瑞々しくてウマー!でした。
この後さらに柚子を買い足しまして・・・(^-^;)
まだ柚子の話は出てくると思うけど、あしからずw
* にほんブログ村 * 人気ブログランキング * 広島ブログ
* ブログセンター
ダーツブログ 『つぐさんのへっぽこダーツ日記。』
ニコニコ動画ブログ 『つぐさんのニコニコ動画備忘録日記。』
気を取り直して・・・
ゆずシリーズの第2弾、ゆず味噌!!
これも、柚子が手に入ったら作っておきたかった一品。
以下、分量の覚え書き。
柚子 2個(皮をすり下ろし、果汁を絞る)
味噌 200gくらい
みりん 50ccくらい
砂糖 小さじ1強
実はあんまり覚えてない・・・
甘みはもう少し控えめでも良かったかも知れません。
我が家のおろし器、細目で柚子の皮をすり下ろしたら、きめが細かすぎて・・・
味噌と一緒にすると、見た目は柚子が入ってるとは分かりませんw
普通の味噌より少しゆるめに仕上がりましたが、この固さ、使いやすいですね。
で、さっそく柚子味噌を使ってみたくなったので・・・
鍋にしてみました~。
薬味はもう一つ・・・
辛味大根!!!
舟入市場でゲットしました。
その形から「ねずみ大根」とも呼ばれるようですネ。
すり下ろした辛味大根に、柚子を搾って醤油を垂らしただけ。
実は「初めての辛味大根」だったんですが、これはウマイ。
大根がギュッと詰まったお味。
また見つけたら絶対買っちゃうな、うん。
ちなみに葉っぱも漬物にして頂きましたが、これも甘くて瑞々しくてウマー!でした。
この後さらに柚子を買い足しまして・・・(^-^;)
まだ柚子の話は出てくると思うけど、あしからずw
* にほんブログ村 * 人気ブログランキング * 広島ブログ
* ブログセンター
ダーツブログ 『つぐさんのへっぽこダーツ日記。』
ニコニコ動画ブログ 『つぐさんのニコニコ動画備忘録日記。』
PR
2009
柚子を一箱買って来ました。
実は柑橘大スキー!!なワタシですが、ゆず茶は大の好物。
安い時を見計らって買ったりしていたのですが、作り方をググってみると至って簡単。
というわけで、作りました!!
柚子の身と皮を分けて、皮は薄切り、実はざく切り。
グラニュー糖で漬けるのが一般的のようですが、今回は蜂蜜で漬けました。
蜂蜜を柚子がかぶるくらいまで注いで、後は待つだけ。
漬かるまで待ちきれない性分なので3日目くらいから飲んでますが(笑)、日に日に柚子がとろけて美味しくなっています。
蜂蜜で漬けたのは、おそらく母の影響でしょうねぇ。
うちの母が果実を漬ける時はいつも蜂蜜だったので。
ワタシ自身、蜂蜜スキー!で、紅茶の時は蜂蜜入れたいくらい♪
ウチのキッチンはすっごく寒いので、仕事から帰ってくるとまずコタツで柚子茶を一杯。
暖まってから晩ご飯の準備に取りかかっています(笑)
* にほんブログ村 * 人気ブログランキング * 広島ブログ
* ブログセンター
ダーツブログ 『つぐさんのへっぽこダーツ日記。』
ニコニコ動画ブログ 『つぐさんのニコニコ動画備忘録日記。』
実は柑橘大スキー!!なワタシですが、ゆず茶は大の好物。
安い時を見計らって買ったりしていたのですが、作り方をググってみると至って簡単。
というわけで、作りました!!
柚子の身と皮を分けて、皮は薄切り、実はざく切り。
グラニュー糖で漬けるのが一般的のようですが、今回は蜂蜜で漬けました。
蜂蜜を柚子がかぶるくらいまで注いで、後は待つだけ。
漬かるまで待ちきれない性分なので3日目くらいから飲んでますが(笑)、日に日に柚子がとろけて美味しくなっています。
蜂蜜で漬けたのは、おそらく母の影響でしょうねぇ。
うちの母が果実を漬ける時はいつも蜂蜜だったので。
ワタシ自身、蜂蜜スキー!で、紅茶の時は蜂蜜入れたいくらい♪
ウチのキッチンはすっごく寒いので、仕事から帰ってくるとまずコタツで柚子茶を一杯。
暖まってから晩ご飯の準備に取りかかっています(笑)
* にほんブログ村 * 人気ブログランキング * 広島ブログ
* ブログセンター
ダーツブログ 『つぐさんのへっぽこダーツ日記。』
ニコニコ動画ブログ 『つぐさんのニコニコ動画備忘録日記。』
『つぐ』のプロフィール
リンク、大歓迎です♪
広島市在住、女子、双子座、A型。
1973年5月産まれ、広島市在住。
10年勤めた販売業を辞め、現在広島市内の某病院で事務系のお仕事してます。
求職中、手を掛けられるうちに、と一念発起して「ぬか床」を仕込んだことに端を発し、今は「麹漬け」「浅漬け」などを漬けまくっております。
広島市在住、女子、双子座、A型。
1973年5月産まれ、広島市在住。
10年勤めた販売業を辞め、現在広島市内の某病院で事務系のお仕事してます。
求職中、手を掛けられるうちに、と一念発起して「ぬか床」を仕込んだことに端を発し、今は「麹漬け」「浅漬け」などを漬けまくっております。
リンク
【お世話になってます】
【漬物サイト】
【お借りしています】
【漬物サイト】
【お借りしています】
アクセスランキング
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
[09/15 株式会社アドスペース 丹羽大平]
[10/08 跆拳道]
[08/30 ママ]
[05/19 きり]
[03/23 ファインディッシュ]
最新TB